都立中学受験専門の塾に通うのであれば、学習の面はすべて任せるというスタンスでいることが大切です。都立中学を受験する家庭の中には親が勉強を見るという場合もありますが、私立中学と違って特殊な問題が多いので塾にすべて任せることをおすすめします。それでは親は何もしなくても良いのかと感じてしまいますが、そうではありません。親がやるべきことは、子どもの精神的なケアを行うことです。
小学6年生は大人の階段を少しずつ上っているような感じがしますが、まだまだ子どもなので、親がケアすべきことはたくさんあります。勉強の大変さを聞いてあげたり、模試試験で点数が悪かったら励ましたりしてあげましょう。その際には、よかれと思ってアドバイスするようなことを言ってはいけません。ただ話を聞いたり励ましたり、子どもの心に寄り添ってあげることが大切です。
他にも親がやらなくてはならないことは、学習スケジュールを管理することです。都立中学受験専門の塾では、内部で模試試験を行うこともありますが、外部の模試試験も受けるように言われることもあります。その場合は、親が申し込みをして試験日に会場まで連れて行ってあげるようにしましょう。塾の季節講習がある場合も、しっかりとスケジュールを組んで適切に勉強ができる環境を提供することが大切です。
このような感じで親は、都立中学を受験する子どもに接することがポイントになります。学習面以外のことをしっかりとケアしてあげましょう。