定員割れをしてしまう都立高校もありますが、ランクの高い都立高校は近年倍率もかなり高くなっています。その倍率をみてランクを落として受験するという方もいますし、まずは願書を出してみて倍率をチェックしてから考えるということもあるでしょう。ちなみに都立高校は1校しか受験することができません。私立高校の場合は試験日程さえかぶらなければ、いくつでも受けられるというのが違う点です。
慎重になる部分は出てくるかと思いますし、何を基準に選ぶかというのもその方次第ということになるでしょう。都立高校を制覇するめには、共通問題と自校作成の学校がありますのでそれぞれで対策を行っていくことになります。またそれにプラスして、学校の成績が入っていきますので換算内申の点数を挙げることも重要です。それぞれの学校で目安というのが出てきますが、それが低いと当日の点数をより取らなければならないということになります。
逆に換算内申がとれていれば、当日少し楽をすることができるというのがメリットです。学校見学も言った方が良いですが、今は申込制になっているところも多いので見逃さないようにしてください。都立高校は校風も意外と違いますし、自分に合ったところを選んでいくことをお勧めします。偏差値だけでなく、部活動の状況はどうかということもみたり、いろいろ情報を調べていくこともできますので情報収集から入っていくということも大事なポイントです。